top of page

Members

大迫 祐太朗

助教

OSAKO    Yutaro

 2021年から信州大学農学部で果樹園芸学分野を担当しています。果樹王国である信州において果樹を担当できて嬉しい限りですが、もともと熱帯果樹を扱っていた&宮崎出身ということもあり、知らないことだらけで未だに苦労の連続です。

 現在は県や地域の果樹生産関係者にご協力いただき、長野県の 主要な果樹品目であるリンゴやブドウ、ニホンナシなどを対象に、AI ・画像解析技術、ドローンなどを活用した研究を進めています。効率的な果樹栽培に繋がるスマート農業技術の開発をおこない、長野県・日本の果樹生産の振興に貢献できるような研究に取り組んでいきます!

Students

2024

3年生   4名

4年生   4名

修士2年生 1名

2023

卒業生   4名

2022

卒業生   2名

これまでの研究テーマ

・ブドウの未開花症に関連した圃場調査

・果実のAI選果に関する画像の深層学習解析

・深層学習による白紋羽病診断に関する研究

​など

研究室活動

ゼミ:園芸に関連する英語論文の要約・紹介

圃場作業:基本的に毎週実施

研究報告会:卒論研究の計画や進捗の報告(前期・後期で1回ずつ) 

調査:果樹試験場(須坂)や南信農業試験場へ行く機会が複数

   圃場調査やリンゴシーズンの果実調査など、

   自分の卒論テーマではなくても手伝ってもらう機会も多数。

F-J-AGR-001H_4c.png

© 2025 信州大学農学部 果樹園芸学研究室によって作成されました

bottom of page